次のステージが見えました! 2020.11.18 お客様の声 ビジョンマップ制作 経営理念作成 深く腑に落ちる経営理念作成コースを受けられた理由は何ですか? 自社のホームページを作成しようとした事がきっかけです。 以前からも経営理念の重要性について、色々な場面で聞いたり、講座に参加したりしていたので、これを機にしっかりとした理念を作りたいと思っていました。 まず最初にサロンの理念があって こういうこ... →続きを読む
大満足!自分の経営を確かめる為にはやったほう... 2020.07.15 お客様の声 ビジョンマップ制作 経営理念作成 深く腑に落ちる経営理念作成コースを受けられた理由は何ですか? 3年前に自社のホームページ作るとき、経営理念について考えました。 ですが、その時はなんとなく他社の理念を参考にしながら会社の考えを書いてみたけど、自分たちのものになっていなかったんです。 この数年、経営をしていると、ふと我にかえって「何の... →続きを読む
最上級の経営理念ができ感謝! 未来先まで見通... 2020.03.12 お客様の声 ビジョンマップ制作 経営理念作成 深く腑に落ちる経営理念作成コースを受けられた理由は何ですか? 社員教育が、なかなか上手くいかず右往左往していました。私自身がみんなに何を伝えたらいいんだろうと旗がふれず、ぶれぶれでした。 なのでその手立てとして評価基準が必要だなと思った時、そもそもの根本である8年前に作った経営理念がふわっとしていて、これ... →続きを読む
経営ビジョンマップに全て盛り込まれているから... 2020.02.15 お客様の声 ビジョンマップ制作 経営理念作成 深く腑に落ちる経営理念作成コースを受けられた理由は何ですか? 以前から経営理念を作りたいと思っていました。 経営理念を作ることで、これからできるであろう後継者に引き継ぎやすい状態にしたいと思っていたからです。でも、経営理念を自分で書いてみたら、自分の言葉が全く出てこなかった。 そんな時にこのホームページを検索し... →続きを読む
力を借りながら、最終的には自分が主体的に作っ... 2019.08.31 お客様の声 ビジョンマップ制作 経営理念作成 深く腑に落ちる経営理念作成コースを受けた理由は何ですか? もともと経営理念を作りたいというのはありましたが、作るまでにはいたっていませんでした。 ですが今年事業継承が決まり、それをきっかけに作る事を決めたのがきっかけです。自分で作ろうとしたのですが、なかなか一人では難しいと感じました。そこで、経営コンサルさんとか... →続きを読む
綺麗ごとでは考えない理念を作ることで、自分は... 2019.01.15 お客様の声 ビジョンマップ制作 ミッションディスカバリー 経営理念作成 経営理念作成コースを受けた理由は何ですか? 腑に落ちる理念を作りたい。それを作ることで社員と同じ共有するものが欲しかった!指針となるものが欲しかったからです。 実際に受けてみていかがでしたか? 振り返ることができて人生を含めて1人でもできなかった事を色々紐解いてくださって、自分の価値観がわかるようにな... →続きを読む
これさえあれば社員ともっと繋がって相互理解が... 2018.10.01 お客様の声 ビジョンマップ制作 ミッションディスカバリー 経営理念作成 ミッションディスカバリーを受けた理由は何ですか? 会社を経営し始めて、会社の方向性を示す言葉というものがなかったからです。いわゆる会社のコンセプトというものや、社員みんなの判断軸になる行動規範になるようなものが欲しいと思っていました。今回このコースに参加してビジョンを社員に示すことで働いていることの責任感やモチベーシ... →続きを読む
グループ全社員が目指すべき方向性と道筋が明確... 2016.11.01 お客様の声 ビジョンマップ制作 ミッションディスカバリー 経営理念作成 ミッションディスカバリーを受けた理由は何ですか? 会社経営やっている中で、ぼやっとしたものがありました。 社員に伝わらないという思いもあり、グループ全社員が目指すべき方向性と道筋を明確にして伝える必要があると思ったからです。 実際に受けてみていかがでしたか? 思った以上に、掘り下げと過去にさかのぼり、未来まで... →続きを読む
組織改革の前に、必ずやっておくべき事ですね。 2016.10.03 お客様の声 ビジョンマップ制作 ミッションディスカバリー 経営理念作成 ミッションディスカバリーを受けた理由は何ですか? 会社組織の人間の改革を目的に、まず自分から目的と行き先をはっきりさせる必要があると思い受講しました。改めて自分を探すということが大切だと思いました. 実際に受けてみていかがでしたか? 改めて見つめ直すという意味で、自分だけでは掘り起こすことはできないという... →続きを読む