3世代を繋げる理念・ビジョンを共有した事で、... 2022.08.12 お客様の声 ビジョンマップ制作 経営理念作成 深く腑に落ちる経営理念作成コースを受けられた理由は何ですか? 先代からこの秋の事業承継、さらに現業とは縁遠い教育分野で働いていた息子が入社することになり、次のバトンタッチを誰にするにせよ、しっかりとした土台を構築することが僕自身の使命だと受け止め、こちらで経営理念作成の支援をお願いする事にしました。 ... →続きを読む
深く腑に落ちる「2021ビジョンマップ 作成... 2020.11.29 イベント・セミナー ニュース 公式コンテンツ 皆さん、こんにちは! 2020年も僅かとなりました。 この1年の取り組みは、いかがでしたでしょうか? KIKIでは、年1回の恒例イベントとなりました 深く腑に落ちる2021年をスタートする「2021ビジョンマップ 作成会」を開催します。 必要だと感じていても、 普段取り組むことができない振りを行うこと... →続きを読む
一瞬で伝わる経営ビジョンマップの作り方 -p... 2019.10.15 ビジョンマップ ブログ 公式コンテンツ 今回は経営ビジョンマップの作り方、パート3の最終回です。 最終仕上げをご紹介していきますね! 前回までのおさらいと確認 前回パート2では、真ん中にあるセントラルイメージをもとに、 10年後の理想像で描いたシーンをカットイラストで描いていきました。 とにかくあまり仕上がりを意識しすぎず こん... →続きを読む
一瞬で伝わる経営ビジョンマップの作り方 -p... 2019.10.03 ビジョンマップ ブログ 公式コンテンツ 今回は前回に引き続き、経営ビジョンマップの作り方を、ご紹介していきたいと思います。 前回は、経営理念と10年後の理想像をもとに、経営ビジョンマップのテーマとなるモチーフを言葉化して、セントラルイメージ(中心の絵)の出発点を描いていきました。 今回はさらにこの中心の絵からさらにイメージを拡げて、経営ビジョンマップをさ... →続きを読む
一瞬で伝わる経営ビジョンマップの作り方 -p... 2019.09.23 ビジョン ビジョン見直し ブログ 公式コンテンツ 先日、製造業の会社を経営するお客様から、 「経営計画発表会をするのですが、ここ2〜3年で社員が増えてきたので、これからの会社の未来像や自分の思いをしっかりと伝えていきたいのですが、どうしたらいいでしょうか?」と相談に来られました。 「言葉では、なかなか伝わらない。もっとスタッフみんなに僕の想... →続きを読む
本物のビジネスパートナーに出会うには? 2017.05.27 お客さま事例 ブログ ミッション 公式コンテンツ 問題解決 私のあるお客さまの事例をご紹介します。 そのお客さまは、野草マイスター制度を独自で確立し、全国で講師や講座を開いて事業が急成長され、勢力的に活動をされています。全て独学で野草を研究をし独自のコンテンツを切り開いてきた為、今後活動を広げる中で一人でやる限界を感じられていました。 そんな中で、... →続きを読む